①ひー。朝起きたらまた足イテェ。(ーー;)
また休んでしまった。
明日は工業実習あるから無理しても行く。はい。
②今日やってた事。甲虫のデッキ弄りです。これしかやる事が無かったんです。はい。
③内容。モンスター21
甲虫装機ダンセル 3
甲虫装機センチピード 3
甲虫装機ホーネット 3
甲虫装機ギガマンティス 1
終末の騎士 2
エフェクト・ヴェーラー 3
クリッター
ダーク・アームド・ドラゴン
キラートマト 1
BF-精鋭のゼピュロス 1
カード・ガンナー 1
カオスソルジャー 開闢の使者
魔法 9
強欲で謙虚な壺 3
闇の誘惑
月の書
死者蘇生
大嵐
サイクロン 1
おろかな埋葬
罠 10
神の警告 2
激流葬
神の宣告
デモンズ・チェーン 2
リビングデッドの呼び声 2
サンダー・ブレイク 1
ダスト・シュート
合計40。
1、「キラートマトの採用について」
終末3枚目を考えた結果。
キラートマト戦闘破壊or自爆→終末特殊、効果→ホーネットorゼピュロス
の流れがあり、終末通常召喚よりも1枚多くデッキ圧縮することが出来ます。
キラトマ自身がダンセルに変換したり、ミラー戦の相手終末召喚エンドにもアドを取りながら除去してくれたりとあんまり隙がないと思う。
その分、戦闘破壊してもらうか自爆しに行くまで待たなければならないけれども、終末が手札にダブつくよりは良いかと。
2、「カード・ガンナー1枚」
完全に後出しのカードとして見ることにしました。
その通りだと思う人はすみません。私が未熟です。
3枚落として効果で1枚ドローにより4枚圧縮してくれるのはやっぱり強力だったから採用。
3、「サイクロン」
甲虫装機の流行によって、メインからメタカードを入れて対抗する事が多くなった為。(デモチェ等)
流石にメインから多く勝っておきたいし。
そんなところです。
まだまだ改善の余地があるため調整します。
あんまり文章力が無いため見にくいです。すいません。
④コメント返信。>>とっしーさん
ここ最近の気温は殺人的ですね。
乾燥してるんで風邪がやばいです。
自分なりにデッキ考えてみたつもりです。
>>ししょー様
申し訳ありません。私所持しておりません。
すいません。土下座まであります。
⑤今日のEUROBEAT。ふぁいあ、ふぁいあふぁいあ。
スポンサーサイト
- 2012/01/19(木) 21:41:56|
- 考察
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1